
鑑定結果やご相談内容をネタにする占い師 その2
僕の占術を教えようおじさんの正体
鑑定結果やご相談内容をネタにする占い師・・・の記事から。
今回は、私が出会った「個人情報についての知識や意識をお持ちでない占い師さん」について・・・
このブログ記事には「おじさん」というワードが多発します。
「おじさん」という呼称に不快感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はあえて。
エッセイ風に私の心の声をお届けします。
私が出会った残念おじさん
ある占術の先生が主催する集まりでこんな残念な「おじさん」にお会いしたことがあります。

占い歴30年以上、プロとして活躍し、講師も務められるベテラン占い師さん。
とある集いで名刺交換をさせて頂き、後日、その方の独自(らしい)占術についてお伺いすることになった時に遭遇した残念エピソードです。
僕の占術を教えようおじさん
改めてお会いした時には、PCをお持ちで、本気で占術についてのご案内をして下さるものとばかり思ったのですが、なぜか・・・
「まず生年月日教えて。」と・・・・
まずって?

本日のタイトルは「僕の占術を教えよう」のハズ。
私、占って頂く為にお会いしてませんよね?
まさかの勝手に占って料金発生するヤツですか?
Freeだったとしてもタダより怖いものはないと思うんですけど。
それに、個人情報を聞き出す時って、もう少し距離縮めてから聞きませんか?
ドコモの受付じゃないんだから・・・。
おじさん、なんか焦ってる感出てるけど大丈夫かしら?
今、コーヒー頼んだばっかりですけど。
こういう方に限ってご自分のガードは固い。
ということで逆におじさんに生年月日をお伺いすると
「僕は人には教えないことにしているんだよ」
ご自分の個人情報の大切さはご理解されているようなので「確信犯」です。
怪しさと不信感が満載です。
それならばこちらも対策します。
生誕日と、生誕時間をイジってお答えします。
ムダになるか、ネタになるか
お会いして5分。
これからの時間は、今日この時間が「ムダ」か「ネタ」かを決定します。

早速持ってきたPCソフトに情報を入力し、鑑定オタクのように嬉しそうなおじさん。
個人情報ゲットに喜びを隠せないようにすら見えてきます。
そして、我が物顔で私について語り始めます。
挙句の果てには「若くみえるよね~」など、容姿についてハラスメント要素満載のコメントを連発するおじさん。
時は平成終了間近。
もはやそんな発言は「おじさん」だからといって許される時代ではありません。
堂々と面と向かってのハラスメント。
この空間だけ昭和か。

老い先の短さを自覚し始めたおばさんの貴重な時間を、おじさんの昭和的感覚のハラスメントですり減らさないで欲しい。
僕は帝王学を教えているんだよ とおじさん得意気
やっと、教えてらっしゃる占術の話になったと思ったら、

「僕は帝王学も教えているんだよ」
と大きくドヤ顔・・・・
えっ?
帝王学って伝統的な良家を継ぐ立場にある人が幼少期から振る舞いや作法を学ぶ学問ですよね。
おじさん、誰に教えてるの??
突き詰めたらリーダーシップ論的な学問とも言えるから一般人でも学んだら為になりそうだけど。。。
おじさんってデキる経営者さんなの??
帝王学を隠れ蓑に相手の強さを鑑定で図るセコいおじさん
まさか、占いで政治を行う風習があったという大昔のことから、占いも帝王学だと仰ってるのか?
確かに大昔の上流階級の人たちって占いに精通してて、日本や中国の戦国時代には「いかに敵の武将の生年月日を知るか?」ということはとても大事だったと何かで読んだことあるよ。
生年月日から相手の運気や性格や気質、弱点を知るのに役立てていたらしいから、
生年月日がわかれば戦っていい相手なのかどうか?ということも戦う前に知ることができるよね。
この時代にそっちの帝王学?
そっか、だからおじさん生年月日を知られたくないのね。
相手の生年月日だけ聞き出して強者かどうか図るなんてなんたる小物感。
もしかしておじさん、ご自分の鑑定に小物感の自覚があるからその方法とってるの?
占術を教えようおじさんの本当の目的
一通り勝手な私鑑定が終わるといきなり

「仮想通貨って興味ある?今度セミナーがあるから来るといいよ。」と・・・。
当時はまだ「仮想通貨」という名称が一般的だったので名前の雰囲気からおじさんの怪しさも一気に爆速。
帝王学と仮想通貨
帝王学というワードを出してその延長に仮想通貨ですか。
おじさんはきっと「帝王学」をパワーワードに使って仮想通貨セミナーに勧誘してるのね。
おじさんの手の内が見えちゃって小物感が満載です。

占術を教えようおじさんは、占ってあげるよおじさんに形を変え、着地は仮想通貨セミナーの勧誘ですか?
目的がわかってくるとおばさん笑いが止まらない。
このままでは帰れません。
お付き合いしましょう。
ネタづくりとして。
セミナーに誘うくらいだから仮想通貨に詳しいよね、おじさん
たまたまブロックチェーンについての本を読んだばかりだったので、私が読めるレベルの本から得た浅い知識と、仮想通貨についての素朴な疑問をこの機会に色々とおじさんにご質問。

そして、ズバリ!
「儲かりましたか?」
と聞いてみたところ・・・。
「凄くお金持ちの師匠がいるんだけど、ベンツのSクラスに乗っていてね、誘ってるんだけどなかなか乗り気になってくれなくって・・・」
おじさん、回答がとんちんかんです。
私に弱音を吐くなんていきなり最終回じゃないですか。
おじさん、弱音にもインチキポイントが満載ですよ。
「凄くお金持ちの師匠」 凄くってどのくらい? 抽象的すぎるよね?
「ベンツのSクラスに乗ってて」 凄くお金持ちを説明するワードがベンツって高校生か?
「誘ったんだけど乗り気になってくれなくて・・」 今、私を誘ってるんだからそれを言ったらお終いよ。
身近なお金持ちさんすら勧誘できてないんですか?

おじさんがだんだん小さく見えてきたよ。
お誘いには✨トキメキ✨が必要です
仮想通貨セミナーに誘ってるなら「自身に利益があったのかどうか?」というこの質問について、明確な答えは必ず欲しい着地点。
でもおじさん、うつむきがちにうなだれます。
儲かってないんかい!!
それでもまだ頑張るおじさん。
「〇日までが申し込み期限だから早くしないと定員になっちゃうよ」
ダメダメ感が増し増しですよ。
食い下がる姿勢には頭が下がりますが、もはや本日のタイトルとはかけ離れすぎ。
お誘い方法にも全くときめきを感じません。
おじさん、頑張ってもうちょっと揺さぶってよ。
おばさんもたまには トキメキ たい。
おじさんは自分の生年月日を教えない方針だから命盤はわからないけど、私、これだけは当てられるよ。

おじさん絶対モテないよね。
占術を教えようおじさんの正体
占術を教えようおじさんは、れっきとした占い師さんであり、占術を教えようと勧誘するくらいなので講師も務めてらっしゃるようです。
しかし、本日の私へのお話は、タイトルとは全くかけ離れたテーマに分かりやすく・・・というよりかなり最速ですり替わっています。
もしかしたら、占術を勉強していない、占いに興味のありそうな人には、占術を教えようおじさんではなく、「占ってあげるよおじさん」として仮想通貨セミナーに勧誘・誘導しているのかもしれません。
おじさんは他人様の個人情報に対して意識が低い確信犯
占い師がご相談者様から頂戴する個人情報はとても大切で漏洩してはならないものです。

名刺や生年月日は「個人情報」です。
占術を教えようおじさんには、それを悪用できるほどの大物感は感じられませんが、私が想像しているものとは別の帝王学(相手の強さを見極める手段)の為に相手の生年月日を収集しているようにも見えました。
そして、「占い」を理由にして誘い出し、仮想通貨セミナーに勧誘するような方であり、生誕年を見ながら面と向かって昭和なハラスメントをされる方です。
明らかに自分勝手な都合で個人情報を収集しされており、他人の個人情報への意識は低いのではと思います。
一言申し上げておいたほうが良いと思い、後日「個人情報からは様々な情報が引き出せる故、早急にPCソフトに打ち込んだ情報を削除頂くよう」丁重なメールを差し上げましたが、その本当の意味をご理解されていないのではと今でも思っています。
占術を教えようおじさんのイケてないところ
✓帝王学(私の想像する帝王学ではない)に基づき、相手の強さを図って自分の出方を決める器の小さい小物感。
✓「仮想通貨セミナー」に誘ってはみたものの、途中からグダグタで、揺さぶりすらかけられないところ。
✓「僕の占術を教えよう」のタイトル回収も、仮想通貨セミナー勧誘も未完了。

おじさん、もう大人なんだからお互いの時間は無駄にしないでおこうよ。
それに人様の時間を無駄にすることは自分の時間も自分のお金も信用も無駄にすることになるよ。
勧誘のきっかけ場所となった集まりの主催者は別の方です。
もし、仮想通貨騒ぎが起こったら主催者さんも公認の上の勧誘なのではと、主催者さんに迷惑がかかるということまで思いが及ばないのもイタイところです。
この「占術を教えようおじさん」と知り合った集いの主催者の方を信頼していた故、このような方がいることに何だか残念な気持ちになりました。
(もちろん集いの主催者の方は仮想通貨には関係はないようですが、その方もあらぬ疑いをかけられてはいけないとやんわりご質問したのですが、ご質問の意図をご理解頂けていないのではと思いました。)

今どき、相手が強者かどうかを図るために生年月日収集する人はおじさんくらいかもしれませんが、
もし命盤からその人の投資・投機の星を見て勧誘していたら、、、
悪意しか感じません。
もはやそのような方は占い師ではないと思います
占いに携わっていると、生年月日を聞くことを簡単な過程と捉えがちですが、生年月日や氏名は個人情報です。
クレジットカードの本人確認も電話の場合は生年月日だけで済まされることもあるぐらいです。
占ってもらう側だけでなく、
占う側も、個人情報を意識することは良からぬ疑いから自分を守ることでもあります。
おばさんを甘く見ないで頂きたい
最後に・・・
簡単に勧誘できそうに思われたのなら以後気をつけないと・・・と襟を正し。
私の周りには仮想通貨セミナーに勧誘してくれるような友人知人はいないので、なかなか貴重な体験でした。
僕の占術を教えようタイトルから、僕が占ってあげるよに速攻で変化し、仮想通貨セミナーに勧誘するおじさん、
ついでに個人情報聞き出して、帝王学(私の想像する帝王学ではない)に基づいて相手の強さを図るなんてセコイかな。
投資投機についての鑑定を元に勧誘してたら、ヤバい人確定だよ。
しかし、ネタのご提供に関しては感謝致します。

おじさんへ
コーヒーご馳走さまでした。
欲を言えばお洒落なカフェでイケてるバリスタが淹れてくれた美味しいドリップコーヒーが良かったな。
だって「帝王学」を軸に壮大なお話をするんですもの。
シチュエーションって大切よ。
せっかく勧誘して下さるならトキメキたいし・・・。
その点、おばさん不服です。
皆様もこんな占い師さんには注意してくださいね
仮想通貨は今は暗号資産という名称に
「仮想通貨」という呼称は、国際的にまだ呼称が定まっていないなかった為、当初G20参加国では暗号資産と呼んでいたり、法定通貨との誤解を生みやすく、様々な議論が交わされていましたが、結果2019年5月に資金決済法と金融商品取引法の改正が参議院本会議において可決・成立し、『仮想通貨』から『暗号資産』への呼称変更が決定しました。
今回は、おじさんの怪しさがしっかり皆様に伝わるよう当時おじさんが発言されていた仮想通貨という呼称を使用しました。
One Thought on “僕の占術を教えようおじさんの正体”
コメントは受け付けていません。